IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:プレス発表 制御システムセキュリティの認証スキーム確立に向けたパイロットプロジェクトに着手

近年、制御システムにおいてもコスト低減や利便性向上を目的にWindowsやUNIXといった汎用プラットフォームの活用やネットワーク、外部メディアの利用が進んでおり、サイバー攻撃の脅威が高まりつつあります。重要インフラの一端を担う制御システムの安全性確保のためには、統一的なセキュリティ基準の確立と普及の必要が高まっています,MB6-871

日本では、2011年10月に経済産業省により官民一体となったタスクフォースが立ち上げられ、IPAは、この活動の一部として、国内制御システムのセキュリティ確保および海外輸出のための認証スキーム確立を目的とした、「制御システム情報セキュリティ委員会」(以下「委員会」)を立ち上げました。委員会では、統一?国際的なセキュリティ基準として、現在策定が進められている国際規格IEC62443を選定し、標準化活動や各国の動向調査を実施しました。また、本委員会活動成果に基づき、認証スキーム確立に向け、実証実験を含むパイロットプロジェクトを提案、これに着手しました。

(1) 各国の動向調査
欧米やアジアにおける制御システムのセキュリティ動向の把握を目的とし、国際標準、評価認証、インシデント、官民情報共有、ガイド?ツール等に関する各国の状況を調査し、報告書としてまとめました。
(2) 国際規格への標準化活動

     IEC62443-2-1ed2は制御システムを利用する事業者向けの規格であり、IEC62443-3-3は制御システムの構築事業者向けの規格となります。また、すでに発行されている規格について、翻訳?解説等を行いました。(2012年10月10日IPAプレス発表をご参照ください)

    (3) 認証スキーム確立に向けた活動

      これらの日本における評価認証スキーム確立を目指して、パイロットプロジェクトに着手しました。IPAでは、国内関係組織と協力し、平成26年度までに両スキームを確立することを目標としています,117-304J

      IPAとしては、本活動の成果が活用され、国内外における制御システムを利用する事業のセキュリティ確保と、海外輸出事業の促進に貢献することを期待するとともに、今後も、誰もが安心して重要インフラ等のサービスを利用できる社会を目指すべく活動を続けてまいります,JN0-332

      情報処理推進機構:情報処理技術者試験:問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(2012、平成24年)

      平成24年度について掲載しています。

      試験後及び合格発表後の個々の問題及び採点結果に対する問合せには応じられません,C4090-958

      ○ITパスポート試験の問題、解答例は(ITパスポート試験ウェブサイト)をご覧ください。

      平成24年度秋期試験(1) 問題冊子?配点割合?解答例?採点講評(PDF)

      (1)

      (2) 試験区分ごとの問題別配点割合は、の13頁(PDFファイルの16頁)をご覧ください。

      ※ 注意事項
       1. 個々の問題及び採点結果についてお問合せには応じられません。
       2. 解答例 :
          ?多肢選択式問題の正解
          ?記述式問題の解答例?出題趣旨
          ?論述式問題の出題趣旨
       3. 採点講評の対象 :
          ?基本情報技術者?応用情報技術者の午後問題
          ?その他の試験区分の午後I?午後II問題


      平成24年度春期(3)試験 問題冊子?解答例?採点講評,JN0-332?配点割合(PDF)

      (3)

      (4) 試験区分ごとの問題別配点割合は、の13頁(PDFファイルの16頁)をご覧ください。

      ※ 注意事項
       1,642-902J. 個々の問題及び採点結果についてお問合せには応じられません。
       2. 解答例 :
          ?多肢選択式問題の正解
          ?記述式問題の解答例?出題趣旨
          ?論述式問題の出題趣旨
       3. 採点講評の対象 :
          ?基本情報技術者?応用情報技術者の午後問題
          ?その他の試験区分の午後I?午後II問題

      第2回未踏シンポジウム開催のご案内:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

      プログラムのダウンロードはこちら→,1Z0-052

      13:00 受付開始

      時間 内 容 / 講 演 者
      13:30-13:35

      開会挨拶

        13:35-14:15

        基調講演

          14:15-14:20

          未踏事業紹介?未踏クリエータ講演者紹介

            14:30-16:25 未踏クリエータ?プレゼンテーション(ブロックセッション)

              ※ブロックセッションの実施スタイル
              ブロックセッションは、同会場内で、4名の未踏クリエータが同時進行でセッションを行います,70-321J。1回25分のセッション(20分程度のプレゼンテーションと5分程度の僖蓮甏穑─蚶Rり返し、それぞれのセッションが同内容で4回行われます。参加者は興味のあるプレゼンテーションを、ご希望の順でお聞きいただき、ご都合に合わせ第1回~第4回のセッションを選択できるというスタイルです。
              20名~30名程度の少人数のセッションですので、プレゼンテーターと参加者の距離が近く、気軽な会話や意見交換をしていただけるセッティングです,JN0-332

              16:25-16:30

              閉会挨拶

                ※プログラムは当日予告無く変更される可能性があります。